- ヘルプトップ
- PRO版ライセンスキー
PRO版ライセンスキー
-
ライセンスキー1つでPC複数台は利用できる?68
1つのライセンスにつき、2台までのコンピューターにソフトウェアをインストールすることができます。 ただし、2台のコンピューターで同時に起動または使用することは…
-
無料でも使える?34
無料でご利用になれるFREE版があります。 ただし有料のPRO版と違い、機能制限があります。全機能をご利用になりたい場合はPRO版のライセンスをお買い求めくださ…
-
アカデミック版ライセンスはある?(学割制度)28
2020年に学生と教員を対象とする「Live2D 学割プログラム」を開始しました。 学生や教員は、このプログラムを利用することで、3年間有効なライセンスを通常価…
-
PRO版をオフラインで使用したい8
Live2D Cubism Editorは、ライセンス認証が必要なため、インターネット接続を必須としています。 ※ Cubism Editor ダウンロードペ…
-
「Cubism PRO for business」の対象となる売上高の範囲は?6
ライセンスをご購入・ご使用されるのが、直近(直近会計年度(会計年度がない場合は過去1年間))の売上高1,000万円以上の企業であったり、該当する企業の従業員が、…
-
PRO版の期限が切れたあとも出力ファイルを商用利用しても良いか?6
「ソフトウェア使用許諾契約書」では、Editorの使用権を許諾しています。許諾期間中に、同契約書に基いてその使用権を正しく使って出力されたファイルについては、ご…
-
PRO版ライセンスを購入したい5
現在はLive2D Cubism PROのライセンスを販売しております。 一般ユーザー・小規模事業者(直近の年間売上高1000万円未満)と中規模以上の事業者(…
-
大企業からの受託はCubism PRO for indieで良い?5
Live2D Cubism PRO for indieを使うお客様が一般ユーザー・小規模事業者(※直近の年間売上高1000万円未満)であれば、 使用目的の営利・…
-
【-153エラー】ライセンスファイルが重複している5
何らかの理由でお使いのPCに不要なライセンス情報(ファイル)が存在している可能性がございます。お手数をおかけいたしますが、サポートまでお問い合わせください。 …
-
決済エラーのメールが届いた(クレジットカード)5
件名が『決済エラー:自動継続課金処理のお知らせ』というメールは、何らかの理由によりお客様のご登録の支払い方法で、決済を行うことができなかったことをお伝えする通知…