Apple社により、2020年2月3日からmacOS Catalina向けアプリケーションの「公証」要件の厳格化が実施されました。これにより、macOS 10.15 Catalina 以降の環境でLive2D Cubism Editor 4.0.04-beta1以降をインストールする際、下記の文言の警告ポップアップが表示されます。
“Live2D_Cubism_Setup_4.0.04-beta1_jp.pkg”が悪質なソフトウェアかどうかをAppleでは確認できないため、このソフトウェアは開けません。
この状態でインストーラを起動するには下記の手順を行う必要があります。
1. MacのFinder で、ダウンロードしたインストーラ「Live2D_Cubism_Setup_4.0.04-beta1_jp.pkg」を探す。
2. 右クリック(Control+左クリック)し、メニューから「開く」を選択します。
3. ダイアログが開くので、「開く」をクリックする。管理者名とパスワードが求められたら入力します。
詳しくはApple社のユーザーガイドもご覧ください。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mh40616/10.15/mac/10.15
Live2D社では、現在「公証」に対応中で、近日公証対応バージョンのインストーラを配布予定です。
Update to Notarization Prerequisites
https://developer.apple.com/news/?id=12232019a
https://developer.apple.com/news/?id=12232019a