- ヘルプトップ
- ライセンス
ライセンス
-
ライセンスキー1つでPC複数台は利用できる?27
1つのライセンスにつき、2台までのコンピューターにソフトウェアをインストールすることができます。 ただし、2台のコンピューターで同時に起動または使用することは…
-
アカデミック版ライセンスはある?(学割制度)15
2020年に学生と教員を対象とする「Live2D 学割プログラム」を開始しました。 学生や教員は、このプログラムを利用することで、3年間有効なライセンスを通常価…
-
ライセンスを解除したい9
ライセンスを解除する場合は[ヘルプメニュー]→[ライセンスの解除]の順にクリックします。 編集中のファイルがあれば[確認]のダイアログが開きます。 [はい…
-
PRO版をオフラインで使用したい6
Live2D Cubism Editorは、ライセンス認証が必要なため、インターネット接続を必須としています。 ※ Cubism Editor ダウンロードペ…
-
購入してからいつライセンスキーを受け取れる?3
ライセンスキーの発行はお支払い方法によってタイミングが異なります。 即日でのご案内 ・クレジットカード ・PayPal ・コンビニ払い(日本のみ) ・銀嶺カード…
-
自治体(非営利団体)がPROライセンスを購入する場合は?2
本ソフトウェアの利用目的によってご利用可能なプランが異なります。 公営の職業訓練施設による教育目的での利用の場合、「適格教育機関」として、特別に「Live2D …
-
「Cubism PRO for business」の対象となる売上高の範囲は?2
ライセンスをご購入・ご使用されるのが、直近(直近会計年度(会計年度がない場合は過去1年間))の売上高1,000万円以上の企業であったり、該当する企業の従業員が、…
-
【-1005エラー】ライセンス認証回数がオーバー2
ライセンスの認証回数がオーバーしたことにより、 エラーが発生しておりますので、 承認済みのライセンス認証を解除する必要があります。 Cubism Editor…
-
FREE版に戻したい2
ご利用になっているライセンスによって可能かどうか異なります。 トライアル版 トライアルを開始した時点で42日間のカウントが始まり、 42日後にライセンスが無効化…
-
大企業からの受託はCubism PRO for indieで良い?2
Live2D Cubism PRO for indieを使うお客様が一般ユーザー・小規模事業者(※直近の年間売上高1000万円未満)であれば、 使用目的の営利・…